梅雨の時期ですね
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
梅雨といえば、なぜ“梅雨”と呼ばれ始めたかご存知でしょうか?
その語源は中国が発症で、カビが生えやすい雨の季節という意味です。中国では「黴雨(ばいう)」と呼ばれており、カビという漢字を使うのは語感として悪いため、同じ「ばい」という読みで、季節に合った「梅」の字が使われ、「梅雨」となりました。
また日本では「ばいう」から「つゆ」と呼ばれ始めたのには、「露(つゆ)」から派生して呼ばれるようになった説と、梅の実が6月の初旬頃はまだ硬くても、下旬までには収穫を終えることがほとんどのため、実が熟して潰れる時期という所から派生して、「潰ゆ(つゆ)」が「梅雨(つゆ)」になった二つの説が日本にはあります。
どちらの説も日本ならではの味わいのある語源ですよね。
しかし、梅雨という季節は字のごとく、雨も多く、雨漏りも心配になる頃合いでもありますので、少しでも心配な方はお気軽にお悩み・ご相談承っております。
藤井寺市、柏原市、松原市、富田林市、河内長野市、堺市、南河内郡でのベランダ、陸屋根の雨漏り修理、防水工事のことなら大阪府羽曳野市の防水工事専門あづまへ是非お任せください。
防水・塗装 あづま
〒583-0858 大阪府羽曳野市南古市2丁目1番14号
TEL 072-957-0432
Mail info@bousui-aduma.jp
2022.06.17